お金に悩まないために必要な5つのこと。

今回は、著書「お金の大学」より、こういった疑問に答えていきます。
- お金持ちってどんな人?
- 経済的自由って何?
- 5つの力って何?
お金持ちってどんな人?

どういう人がお金持ちなのでしょうか?
年収1億円の人?
- 1年で1億円使っていたら.
- 手元に残らない。
- お金持ちではない。
収入は関係ない。
生活費より資産所得が大きい人
- 社長で、年商2億円でも。
- 野球選手で、年俸3億円でも。
生活費よりも、資産所得が大きくないと、「お金持ちとはいえない」ということです。
お金のために働かない。経済的自由とは?

お金のために働かない
生活費 < 資産所得
= 働かなくても生活費が賄えるということです。
生活費を稼ぐために使っていた時間を、
- 自分の好きなことに使う
- 好きなことを仕事の時間にする
- 経済的に自由な状態のこと。
そのためにも、労働所得から「資産所得」を目指さなければいけません。
労働所得

給与や事業の収入
自分で働いて、自分でお給料をもらう
資産所得

お金がお金を生み出す
利子や配当金。お金が働く。
5つの力ってなに?

- 貯める
- 稼ぐ
- 増やす
- 守る
- 使う力
①貯める力
まずは、支出をカットする。
②稼ぐ
給与所得から、事業所得へ
③増やす
ギャンブルではなく、長期投資を。
④守る
資産を守る
⑤使う
お金を上手く使う
まとめ


お金持ちってどんな人?
年収や貯金ではわからない。
お金持ちとは、生活費より、資産所得が多い状態の人。



【お金持ち】バビロンの大富豪から学ぶ「7つの教え」とは?
『お金持ちから学ぶ、資産を増やす7つの教えとは?』
経済的自由とは?
お金のために働かない生き方
生活費 < 資産所得
= 生活費よりも資産で得られる所得の方が多い状態。
働かなくても生活費が賄えるということです。
5つの力ってなに?
- 貯める:支出をカット
- 稼ぐ :事業所得へ。
- 増やす:お金がお金を産む。
- 守る:資産を守る
- 使う:お金を上手く使う
以上です。ありがとうございました!
参考文献
著書「お金の大学」本当の自由を手に入れる
著者はYouTuber
著者は、YouTuberの「両学長」さんです。

両学長 リベラルアーツ大学
「今よりも一歩自由に!」をテーマに、 IT経営・投資家の両🦁(リベラルアーツ大学学長)が、人生を豊かにするために必要な知識を配信中! 🎓 お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力) 💖 心を豊かにする考え方・人生論 を節約・投資・トレンドの話題などと絡めて、初心者にも分かりやすく解説してRead More...
ここでも登場してきます。



【ダイジェスト】僕が「留学」と「起業」を決意するまでの話
僕が起業し、留学しようと思ったきっかけ。