気づいたら時間がすぎてた!時間がなくなる原因

著書「時間術大全」から、こういった疑問にお答えします!
- 何に時間を使っているの?
- 時間が無くなる原因は?
- 時間をつくるにはどうすればいい?
わたしたちの時間は、何に使われているんでしょうか?
わたしたちの時間は、何に奪われているの?

無限の泉
無限の泉ってなに?
SNS・メール・ゲーム・動画
時間ができたから「やろうと思っていたことをしよう!」とした時に、
SNS、メール、ゲーム、動画(無限の泉)に時間を奪われてしまう。
こういった経験があると思います。
やろうと思っていたことも気がつけば…

今日は休日だから、本でも読もうかな。
そう思っていた時に…
LINE:返信と会話

- LINEがくる。
- 既読する。
- 返信する。
- 会話が始まる。
SNS:いいね確認、投稿など

- Twitterを開く。
- 他の人のコメントを見る。
- Instagramを開く。
- 投稿、ストーリーをみる。
動画:オススメ、関連、急上昇をみる。

- 登録チャンネルの動画を見る。
- 関連動画も見る。
- オススメ動画も見る。
- 急上昇動画も見る。
ゲーム:ログインボーナス、通知

- 毎日のログインボーナス
- そろそろ放置しすぎじゃないですか?などの通知がくる。
- 少し経ったら、気になってまた開く。
そうこうしている内に、何もできずに1日が終わっている…
でも、自分を責めないでください。原因はあなたではありません。
時間が無くなる原因はなに?

9割が「スマホの画面」が原因
時間を見ようとスマホを開くと、ホーム画面にある沢山のアプリが目につきませんか。
そして……タップしてしまうという感じです。
この原因を無くすには、「スマホの画面」を変えましょう!
スマホの画面を変えて、時間を生み出す方法。
スマホの画面が無意識に私たちの時間奪っている。
まとめ
何に時間を使っているの?
- 皆さんの時間は、無限の泉に奪われている。
- 無限の泉とは、「メール」「SNS」「ゲーム」「動画」などの時間を無限に使ってしまうもの。
時間が無くなる原因は○○?
- 自分のせいではない
- スマホのもともとの設定が原因
以上です。ありがとうございました!
参考文献
著者:ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー
「Google」と「YouTube」に勤めていた方たち




ジョン・ゼラツキー | 著者ページ | ダイヤモンド・オンライン
ダイヤモンド社が提供するビジネス情報サイト。ジョン・ゼラツキーの記事一覧ページ。
Google × YouTube
GoogleとYouTubeは、時間を使ってもらえるようにうまく誘導している。
もともと私たちが「テレビを見ていた時間」というのは、
いまでは、YouTubeやGoogleをはじめとしたSNSやインターネットに多くの時間を使っています。
さらには、私たちの多くが時間のほとんどを「スマホ」に使っている。
そんな私たちをみて、「スマホ中毒になってしまうのでは?」と危機感を感じ、本書を書こうと思ったといいます。
今回は、著書「時間術大全」を活用させていただきました。