【DAY0】いよいよマルタへと出発するが無事に辿り着けるのか?
目次
【DAY0】いよいよマルタへと出発するが無事に辿り着けるのか?

どうも。
大学生ブロガーのISSAです。
地中海に浮かぶ島国、マルタ共和国で留学をして、大学で経済学を学んだりしたりしております。
留学の様子はInstagramで発信しております。
詳しい自己紹介はこちら。
【山村一颯】僕の自己紹介。これまでの歩みと現在までのストーリー。
【留学】留学に行く前に、大切な考え方
【This is my life】日本の働き方や就職活動について思うこと。
さて。
今回は「留学の出発日」についてです。
留学や海外といっても、体験したことがない人にとっては想像が難しいと思います。
そこで、今回は「留学の出発日」に僕が実際に体験したことについて、書いていきたいと思います。
【経路紹介】マルタに行くまでの4つの空港
2つの経路がある。
- トルコ経由🇹🇷
- ドバイ経由🇦🇪
マルタ共和国にいくためには、僕が利用した「ドバイ経由」と「トルコ経由」という主に2つの経路があります。
ドバイ経由で通る4つの空港
- 🇯🇵成田空港
- 🇦🇪ドバイ国際空港
- 🇨🇾ラルナカ国際空港
- 🇲🇹マルタ国際空港着
ドバイ経由では、マルタに行くまでには以上の「4つの空港」を利用します。
今回は僕の体験をもとに「ドバイ経由」で「マルタにどうやって行ったのか」「そこでどんなことがあったのか」についてご紹介していきます。
①【NRT】成田国際空港(Narita International Airport)

成田空港での出来事は以下のようになっています。
- 成田空港へ向かう
- PCR検査
- 結果待ち
- 結果を受け取る
- チェックイン
- 手荷物検査
- 飛行機に搭乗
- 離陸
①成田空港へ🚇
東京の自宅から電車で1時間30分かけ、千葉県の成田空港へ。
(東京の羽田空港からも便がありますが、成田空港発の方が航空券が5000円ほど安く手に入りました🎫)
②PCR検査🧪

空港へ着くと、早速PCR検査を受けました🧪
(2022年2月19日時点、検査は予約する必要あり。)
マルタに行くには、鼻から綿棒を入れる検査が必要でした。嫌でしたが、マルタにいくために我慢です。
③検査結果を待つ📝

検査の後は、結果が出るまで2時間ほど空港内で待つ必要がありました✈️
買い物やレストランなどの空港内を見て回りました。
離陸していく飛行機をみるのもおすすめですよ。
そうやって、なんだかんだで時間を潰しましたが検査結果が気になりすぎてずっとドキドキでした🛒🍽
フライトの前に、日本での最後の日本食を食べようとレストランへ。
僕は、そばを頼みました。
今でも美味しかったことが記憶に残っています。
④検査結果を受け取る

検査結果を受け取りに検査場へ。
もちろん陰性でした。
陰性は英語で「Negative」と言いますが、僕の性格はどちらかといえば「ポジティブ」です。
この時は、こんな冗談も言えないぐらい「不安」でいっぱいでした。
次はチェックインに向かいます。
⑤チェックイン🏷

チェックインをする場所はわかりました。
しかし、ドバイで乗り換える必要があるため、わからないことだらけでした。
フロントのお姉さんに質問をたくさんしてしましましたが、優しく教えてくれました😊
あの時は本当に助かりました。
ありがとうございました😭
⑥手荷物検査

次は、手荷物検査です。
特に怪しいものも持っていなかったので、何事もなく通過できました。
たまにピーって鳴る時があるので、びっくりします😂。
ベルトだったり、スマホだったりしますが。
気をつけます🙇
⑦搭乗

今回は、「エミレーツ航空」と「JAL」の連携便でした。
エミレーツ航空は最高のおもてなしをしてもらえると聞いていました。
まさに、高級感があり、落ち着いた雰囲気を感じるフライトでした。
エミレーツ航空はかなりおすすめですよ。
⑧離陸
ついに、ドバイ国際空港へ向け離陸!ドバイには行って見たかったのでとても楽しみです。ただ、乗り換えがちょっと不安…。
🇯🇵成田空港発 2022.2.19 22:30🛫

機内食は3回ありました。
どれもとても美味しく、特に「マンゴージュース」が本格的で最高でした🥭
🇦🇪ドバイ国際空港着 2022.2.20 6:15🛬
②【DXB】ドバイ国際空港(Dubai International airport)

ドバイ国際空港での出来事は以下のようになっています。
- ドバイ国際空港に到着
- 乗り換えのため移動
- 次のフライトの番号を確認
- 手荷物検査
- エレベータ、電車移動
- パスポートチェック
- バス移動
- 飛行機に搭乗
- 離陸
①ドバイ国際空港に到着
日が変わって朝日が登り始める頃。
7時間のフライトを終え、ドバイ国際空港に着陸しました🛬
ドバイの街は、夜でも道路🛣やビル🌇がキラキラと輝いていました✨
「ようやく空港に着いた!」と安心していたら乗り換えがとても大変でした😖
②広い空港内を歩いて移動
飛行機を降りて、10分ほど歩きました。
場所がわからないのでとりあえず前の人についていきました。
③搭乗口の番号を確認
乗り換えをする便の搭乗口の番号を確認しにいきます。
といっても、英語とアラビア語で書いてあるので数字ぐらいしか理解できませんでした。
④空港内で手荷物検査
次に手荷物検査です。
たくさんの人が並んでおり、いろんな国の人たちがいました。
これが国際都市ドバイかと思い知らされました。
⑤エレベーターで地下へ
かなり大きなエレベーターに乗り地下へ。
(20〜30人くらい乗れるエレベーター😂)
⑥電車で空港内を移動🚆
次に、乗り換えは同じターミナルのはずなのですが、電車に乗る必要があるようです。
電車に乗って2駅分ぐらい移動しました。
遠すぎます。
これが世界最大級の空港です。
⑦パスポートチェック
ここの英語はなんとなく聞き取れました。
そして、「Have a nice day」と自分から話せたので満足です😆
⑧バスで飛行機まで移動
そして、バスで移動です。
空港から飛行機までなんかもう隣町ぐらいまでの距離あります😅
⑨離陸

🇦🇪ドバイ国際空港発 2022.2.20 8:45🛫
飛行機が離陸して目の前には絶景が待っていました。
- パームジュメイラ(ヤシの木🌴の形の島)
- ブルジュアルアラブ(7つ星ホテル🏨)
- ブルジュハリファ(世界一高いのビル🏙)
③【LCA】ラルナカ国際空港(larnaca Internationl airport)

🇨🇾ラルナカ国際空港着 2020.2.20 10:30🛬
ドバイから約2時間。
キプロスに到着しました🇨🇾
でも、僕の目的地はまだ先ですw
給油⛽️、一部の人の乗り換えなど。
僕は飛行機に乗ったままです😉
キプロスは以下の国と同じ島国です🏝
- マルタ共和国🇲🇹
- 日本🇯🇵
- イギリス🇬🇧
今度ゆっくり観光でもしてみたいものです😆
美しいキプロスに別れを告げマルタへ👋
🇨🇾ラルナカ国際空港発 2022.2.20 11:50🛫
⬇︎
④マルタ国際空港(Malta International Airport)
🇲🇹マルタ国際空港着 2022.2.20 14:20🛬
離陸してしばらくするとマルタが見えてきた🏝
ここが僕の本当の目的地だ!
ようやく着きました😆
入国審査
空港内ではパスポートの入国審査がありました。
簡単な質問を受けました。
例えば、マルタに来た目的や、滞在する期間など。
なまりがあるので何回も聞き直したが、なんとかクリアしました😆
ワクチンを接種しているかのチェック
そのあと、別の場所でPCRの証明書を見せて入国完了
(マルタ独特のなまりが聞き取りづらい😅、人によって英語の発音に違いがあることを学べた📝
こんな感じで、マルタに無事来ることができました。🇲🇹
僕は、ここに6が月間滞在する。
マルタよ!🇲🇹
よろしく頼む!
なれない動画も作ってみました
文章だけでは伝わりづらいと思いますので、動画もよかったらご覧ください。
https://youtu.be/jA6riChJ2Wo
【おすすめ】留学するならここ!
- カナダ
- フィリピン
マルタも人気ですが、この2カ国は、特に人気です。
フィリピン・セブ島への留学は手軽に行けるので、おすすめ
人気のカナダ留学!
今回は以上です。
「マルタの留学中」のことも書いていきますので、お楽しみに!