
【This is my life】日本の働き方や就職活動について思うこと。
【This is my life】日本の働き方や就職活動について思うこと。
Hello!
My name is ISSA.
I’m a University student and blogger.
I’ve stayed abroad for 9months.
はじめまして。
私は、ISSAといいます。
私は大学生で、ブロガーです。
9ヶ月間海外で生活していました。
I would be happy if someone could sympathize with me.
This is just my opinion and way of thinking.
みなさんが共感してくれたら嬉しいです。
これはあくまで、私の意見・考えなので、参考程度にご覧ください。
Let’s get started!
はじめていきましょう!
【ISSA】This is my life from the voice of my heart
It seems that the era of diversity is coming.
「多様性の時代」が来ていると言われています。
It’s actually happening that happens various values and lifestyles will come out.
実際に、いろいろな価値観やライフスタイルが出てきている。
So there is no need to be bound by common sense.
だから、常識にとらわれる必要はない。
On the other hand,I was looking for a job.
そういう僕も、就活に没頭していたんだ。
Then I wondered what I should how to want to live.
They said only company size is “stable”.
多くの人が会社の大きさだけで「安定」だという。
But there is no need to work for the big company with the goal of fake stability.
でも、そんな偽物の安定をゴールにする必要はない。
I think it’s ok to go for some big company of the future or create by myself.
大企業に行かず、将来の大企業や自分で会社をつくるのもいい。
I always ask myself 3 questions.
- Why do I do that?
- What do I want to do?
- How do I get that?
僕は、いつも自分に3つの質問をする。
- なぜ、それをするのか?
- 自分が何をしたいのか?
- どうすればそれができるのか?
僕は、「考え続けること」が大切だと思う。
By asking myself, I was able to take the step of studying abroad in Malta.
自分の心に質問することで、僕はマルタへの留学という道に踏み出すことができた。
This is my life.
これが僕の人生。
Thank you for reading it until the very end.
最後まで読んでくれてありがとう。
Bay!
See you guys.
じゃあね!
またね。