【人生を変える】自分の人生を変えるための「6つのステップ」を解説
目次
【人生を変える】自分の人生を変えるための「6つのステップ」を解説

さて。
今回は「人生を変える6つのステップ」についてです。
最近、「自分を変えたい」「変わりたい」「変える方法を知りたい」と感じている。
一言で「人生を変える」といっても人それぞれに目標があり、誰にでも共通する「変わる方法」はないでしょう。
しかし、これを読んでくれている人たちの人生を変える「きっかけ」はつくることができます。
僕は、「チャレンジ嫌い」な子どもでした

僕自身、どこにでもいる高校生でした。
どちらかといえば、新しいことに挑戦したりせず、安定を求める「大人しい性格」でした。
そこから、上京、留学、起業と「いろんなことに挑戦できる」ように変わりました。
そこで、今回は実際に「自分の人生が変わった方法」について、ここに来てくれたあなただけにこっそり教えます。
人生が変わる「6つのステップ」

自分を変える「6つのステップ」はこのようになっています。
- 「ゴール」「夢」を持つ
- 「意識」が変わる
- 「情報」が変わる
- 「行動」が変わる
- 「習慣」が変わる
- 「人生」が変わる
①「ゴール」「夢」を持つ

一言で「ゴール」や「夢」といっても、そんなものはないという人もいると思います。
それは、悪いことではありません。
また、追いかけている途中で「変わってもいい」です。
- 戦隊ヒーロー
- パイロット
- 警察官
- スティーブ・ジョブズ
- サンタクロース
僕自身、このように変わり続けています。
また、「ゴール」や「夢」を持つことで、人生は少し楽しく、楽になります。
こちらの記事では、「目標の作り方」をご紹介しているのでよかったら参考にしてみてください。
今回は、「留学をしたい」という夢を例にしていきます。
①「意識」が変わり始める

ゴールや夢が決まると、「それを叶えるためには?」を考えるようになります。
これは、あまり知られていないですが、科学的にも証明されている「脳のすごい機能」なんです。
僕は、「留学したい」というゴールを決めました。
そうすることで、脳が「夢を叶えること」に集中するようになります。
こちらの書籍は、インスタグラムの方でも紹介しています。
②「情報」が変わる

脳が夢に向かって動き始めると、「必要な情報だけ」が脳に入ってきます。
例えば、学校の出席確認の場面を想像してください。
多くの人の名前が呼ばれていきます。
そこで、「自分の名前だけよく聞こえた」はという経験はありませんか?
これが、必要な情報だけが入ってきている状態です。
- 「留学」という言葉が気になり出す
- 「留学」という言葉に反応し始める
- 「海外の情報」が目に入ってくるように。
このステップになると、脳が寝ている時にでもあなたにとって重要な情報だけを集めてくれます。
③「行動」が変わる

入ってくる情報が変わると、行動が変わります。
例えば、僕の「留学」の例を出します。
- ネットで留学について調べ始めた
- 留学経験のある友達の話を聞きに行った
- 親に相談をした
- 大学の先生と話をした
- 留学エージェントに相談した
このように、少しづつ行動につながっていきます。
さらに、経験のある人やいろんな人と話すことで情報が集まってきます。
④「習慣」が変わる

行動が変化してくることで少しずつ「普段の生活」が変化していきます。
- 留学先の国について調べる習慣
- 英語の勉強をする習慣
- 留学経験のある先生の話を聞きに行く習慣
行動が続かないことで夢を叶えられない人が多いです。
まずは、「朝の習慣」から見直してみましょう。
本気で変えたい人は、「環境を変える」ことです。
⑤「結果」が変わる

習慣を積み重ねることで、「いい結果」につながります。
- 情報を集めたことで、「親」にも理解してもらえました。
- 友人や先生の経験から「準備」ができました。
- 留学エージェントに相談から「契約」につながり、留学に行くことができました。
こうして、「留学したい」という夢からはじまり、実際に「留学」することができました。
もちろん、夢を達成することも大切です。
しかし、もっと大切なものを手に入れることができます。
大切なのは「結果」だけではない。

ここで大切なのは、夢を叶えることよりも、
今までの自分とは「変わろうと挑戦したこと」です。
この挑戦が、多くの人に勇気を与えます。
まとめ
- 「ゴール」「夢」を持つ
- 「意識」が変わる
- 「情報」が変わる
- 「行動」が変わる
- 「習慣」が変わる
- 「人生」が変わる
以上です。
最後までお読みくださりありがとうございました。